夏休み明けから3泊4日の出張でございます。
- 2013年 8月28日
- 投稿者 : てつ
投稿者アーカイブ
ちょっとアレな話題で申し訳ないですが、今日の昼ごろ何やら床に水滴が有って。
で、我が家の愛猫は今年で14歳になるいわゆる老猫なもんで、最近トイレの粗相も有ったりしたもんだから、「あぁオシッコまでですか…そうですか…。」と若干の諦めムードも漂いつつ様子を見ていたら何か若干おかしい。
トイレのポーズのまま歩いているというか、止まっているというか…。
んで、ポタポタとオシッコが垂れているような感じで。
でも、不思議な事に臭いは全然しない。
猫を飼っている方にはお分かり頂けると思うのですが、猫のオシッコって結構臭いがキツイのですね。
それが全く無いのでそれはそれで若干戸惑いつつ動物病院に連れて行きました。
エコー検査などを経て判明したのは「膀胱炎」だそうで。
猫は年をとると腎臓病とかのリスクも高くなると聞いていただけに一安心。
抗生物質を注射したら楽になったようです。良かった良かった。
老猫だけにこれからも色々と有るんだと思うんだけど、そこは家族だもんで出来る限り元気で居て欲しいなぁ等と思いましたとさ。
ここ数年は夏休みを取っても、やれ客先が稼働しているだのなんだのと、結局休んだんだかそうじゃないんだか分からない夏休みを過ごしていた訳ですが、今年はガッツリ休んでいます。
※一応会社のメールはちょいちょい見ちゃってますけどね。でも、あんまりリアクションをしていない(笑)
まぁ、ムスメも物心ついてきて、「小さい時に全然どこにも連れて行ってもらえていなかった!」とか後々言われるのもアレですし、ボチボチ連れて行かないとねぇ。 続きを読む
BluetoothヘッドセットのPlantronics「BackBeatGo」をゲットしました。
今までSONYの「DRC-BT15P」って奴をずっと使ってきたんだけど…
・専用クレードル経由でないと充電が出来ない。従って出張とかに行くと電池切れのリスクが高い。
・ワイヤードのイヤフォンよりかはずっとストレス少ないけど、短いケーブルでも若干ウザい時がある(贅沢)
と言う2点が何とか克服できないもんか?と思っていたのです。
そこに来て最近どこかのBlogで「結構良い」と言うレビューを見たもんでゲットしました。
結論から言うと、かなり良いです。 続きを読む
偉そうに言えたアレではないのですが、「んん????」と思うことが数個あったので書いてみる。
久し振りのエントリでこれか?(笑)
まぁ、いっか。
続きを読む
何か買った時しかアップしないんじゃないのか、このblogって位久し振りのエントリ(笑)
買うことが少ないから自ずと更新頻度も下がるということで…(汗)
と言う訳で、今回はメガネです。
前回のメガネ新調エントリが2010年の7月でしたから、約2年半ですかね。
フレームやテンプルの塗装が剥げてきたのでいい加減みすぼらしかったので購入。
視力検査をしたところ、若干左目の視力が落ちていた。気のせいレベルかもしれない程度に。
まぁ、加齢もあるのでそんなモンでしょう(汗)
ほぼ前のメガネと同じくらいの見え方です。
数年お付き合いしていただくことになりました。
今回購入は家のそばのショッピングモールにある眼鏡市場です。
今は軽いフレームとかも有るので若干目移りしましたが、このモデルにしました。
軽くてなかなか快適です。
昨日はガジェット好きなオレには堪らない感じの日でした。
まず、予約開始日に予約は出来たものの、店の受付番号34番という「今までで考えたら発売日入手は難しそうな微妙な順番」で予約が出来たiPhone5。
コレが予想外に発売日にゲットできた。しかも奥さんのと2台纏めて!
今までで考えたらあんまり無い感じじゃない?(誰に聞いているんだ(笑))
受取後、仕事で大トラブルに巻き込まれて、環境移行及び諸々のセットアップが夜中になってしまったのは、そのバチが当たった為でしょうか?(-_-;)
更にもう1個嬉しい事が。
New Yorkに旅行に行った同僚に頼んでおいた「NIKE+Fuelband」も来た!
日本での発売がこの秋!と言われたいたけど、全く発売の兆しも見えて居なかったので旅行に行く同僚に頼んだのでした。
まぁ、買ったからなんだって言うか、運動しないと全く意味を成さないわけですが(笑)、そこはそれ。
ガジェット好きを自称する身としてはこのガジェットを入手できたことがうれしいわけです。
取り敢えずは時計代わりとして身に着けてみます(笑)
そんな訳で一気に新ガジェットが増えすぎて、どれを触っても嬉しい数日間を過ごせそうですよ。
このあたりに住んで約6年。
越してきたばかりの時は地下改札で、改札を通らなくても駅向こうへ行けるルートだったりして。
その時はまだエレベーターもなく、ムスメが生まれたばかりだったのでベビーカーの上げ下げに難儀したのを何となく覚えています。
それが地下駅になる計画が発表されて、地上仮駅舎が作られて数年…。
漸く地下化が完了したわけですよ。便利になりますなぁ。 続きを読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |