タグ : iPhone

またもやiTunesにやられる。

ファイル 2017 05 17 23 03 40当にね、日本人を蔑ろにしすぎでしょ、Apple。
昨日?一昨日?MacOS、iOSのアップデートがあって、基本オレは最新版にすべきと言う人なので直ぐにアップデートしました。
当然バグがあるリスクは分かりつつも、安定感が増す事のほうが多いので。 
そしたらね、ふりがながおかしくなってしまったのですよ。
貼ってあるイメージを見て頂ければおわかりの通り。
なんで44MAGNUMの後に初恋の嵐が来るんだっての。
これでも少し修正した後だからこれだけなんだけど、他にもわんさとありました。シコシコ減らしてこれです。
本当にね~、ふりがな文化バカにしすぎ。
あ、因みにもうiOS標準のMusic.appは使ってません。ムカつくので。
あと、「44MAGNUMってなんだよ!」ってツッコミも無しで(笑) 

続きを読む

ApplePayの落とし穴。(早とちりと言う。)

Unknown 1完全に早とちりしました…。
御存知の通り、10/25から日本でもApplePayが始まりました。
非常に喜ばしい。
日本仕様独自のFeliCa搭載と言う、まさかと言うか有り得ない対応を経て。
Jobsが生きてたら果たしてそんな事あったのか?とも思わなくもないけど、結果的に恩恵に預かれたのは嬉しい。
個人的には、「これで選択肢の少ない、PASMO内蔵ケース選びをしなくて良いんだ!」と言う点が一番嬉しかったんだけどね。
しかし、そこに早とちりの元が有りましたよ。
結論は「私鉄沿線民で、通勤定期持ちは結局ICカードを持つことから(現時点は)逃れられない。」 

続きを読む

Plantronics 「BackBeat GO」

PLANTRONICS Backbeat goBluetoothヘッドセットのPlantronics「BackBeatGo」をゲットしました。
今までSONYの「DRC-BT15P」って奴をずっと使ってきたんだけど…
・専用クレードル経由でないと充電が出来ない。従って出張とかに行くと電池切れのリスクが高い。
・ワイヤードのイヤフォンよりかはずっとストレス少ないけど、短いケーブルでも若干ウザい時がある(贅沢)
と言う2点が何とか克服できないもんか?と思っていたのです。
そこに来て最近どこかのBlogで「結構良い」と言うレビューを見たもんでゲットしました。
結論から言うと、かなり良いです。 続きを読む

iPhone5とNIKE+Fuelband。

スクリーンショット 2012 09 22 12 59 31昨日はガジェット好きなオレには堪らない感じの日でした。
まず、予約開始日に予約は出来たものの、店の受付番号34番という「今までで考えたら発売日入手は難しそうな微妙な順番」で予約が出来たiPhone5。
コレが予想外に発売日にゲットできた。しかも奥さんのと2台纏めて!
今までで考えたらあんまり無い感じじゃない?(誰に聞いているんだ(笑))
受取後、仕事で大トラブルに巻き込まれて、環境移行及び諸々のセットアップが夜中になってしまったのは、そのバチが当たった為でしょうか?(-_-;)
更にもう1個嬉しい事が。
New Yorkに旅行に行った同僚に頼んでおいた「NIKE+Fuelband」も来た!
日本での発売がこの秋!と言われたいたけど、全く発売の兆しも見えて居なかったので旅行に行く同僚に頼んだのでした。
まぁ、買ったからなんだって言うか、運動しないと全く意味を成さないわけですが(笑)、そこはそれ。
ガジェット好きを自称する身としてはこのガジェットを入手できたことがうれしいわけです。
取り敢えずは時計代わりとして身に着けてみます(笑)
そんな訳で一気に新ガジェットが増えすぎて、どれを触っても嬉しい数日間を過ごせそうですよ。

そんな訳でiOS5。

そんな訳でリリースされた翌日にいそいそとアップデートしました。
ご多分に漏れず。
結論から先に言うと、「まだiPhone4で戦える」です。
割賦が残ってますもの。そんなにポコポコ行けませんがな。
まぁ、葛藤が無かったかと言えば有ったわけですが(笑) 続きを読む

Bluetoothレシーバー新調。

なんか最近iPhoneで音楽を聞いていると、音が途切れ途切れになったりしてイラっとする事が増えて来ていました。
最初はイヤフォンが断線したのかと思い、iPhoneに直繋ぎをしてみたけど全然ちゃんと聞こえる…。
と言う事はBluetoothレシーバーがイカれてしまった模様。
もう結構使ったし、仕方ないか…と言う事で買い替えを決断しました。
続きを読む

MVPenを弄ってみた。

MV Pen。これから弄ってみる。

最近話題の「ショットノート」を初めとした、所謂「デジタイズ系」のツールが色々とあるわけですが、そんな中、少し前に話題になった「MVPen iPhone対応 EN301i」を試す機会に恵まれたので、貧相ながらも少しレビューを。

続きを読む

日本も複数キャリアになるのかな?


日本でもこう言う事になるのかな?
って言うか若干期待しているんですけど(笑) 続きを読む

iPhoneケース展に行ってきた。

IMG_0109
名古屋の物欲王が横浜で行われている「iPhoneケース展」を見に来ると言っていたのでBolaさんとご一緒する事に。
以前、twitterか何かでそんなイベントがある事は知っていて、ちょっと興味があったので。
続きを読む

ポピュラーになればなる程に。

iPhone。増えましたね、確かに。
今までAppleの事なんて見向きもしなかった人が、ある日突然iPhoneを持っていたりしてビックリする事が増えました。
iPodと同じベクトルでユーザー増えてんじゃないのかな?とか。
でも、その中には「普通の携帯との違い」に戸惑っている人も沢山いるんだろうなぁとか思ってます。
先日Apple Storeで見かけた女の子も「パソコンと繋がないとダメなの〜?」とゴネて(?)たし。
そんな昨今、以下のようなエントリを見た。

ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと – はみだし

あぁ、何と言うか「日本携帯文化」にどっぷりな人々はこういう感想なんだなぁ…と、妙に納得させられました。
って言うか、モバイルサイト限定って確かに腹立つね(笑)
メールもそこそこ、ブラウジングもそこそこなおじさんにとっては、iPhoneで「出来ない事」より「アプリで色々補完出来る事」のメリットの方が多くて不満を持っていませんでした。
更にポピュラーになる為には、その辺に突っ込んでいかなければならないのでしょうね。
しかし、今までに個性的な個体が登場しても、その辺の「日本携帯文化」に迎合(敢えてこういう言い方)したが為に、全く魅力のない端末に成り下がったのをちょいちょい見ているので、これ以上の機能アップはいらんなぁと思う方が強いかも。
アップルがそんな事する訳無いのであまり心配はしていませんが、ソフトバンクがやっちゃいそうな気もして、一抹の不安(?)が有るのも事実だったり。
って言うか、iPhoneこんなに流行るとは思わなかったってのが一番正直な感想だったりして(笑)