風邪ひいた…。
- 2006年 11月25日
- 投稿者 : てつ
予防接種を受けたは良いが、インフルエンザでは無いスタンダードな風邪をくらいました…。
何か予防接種受けたのに…と、関係ないとは分かっていつつも損した気分満点。
あー、会社も休んじゃったよ…orz
投稿者アーカイブ
予防接種を受けたは良いが、インフルエンザでは無いスタンダードな風邪をくらいました…。
何か予防接種受けたのに…と、関係ないとは分かっていつつも損した気分満点。
あー、会社も休んじゃったよ…orz
ここんところ、一気に寒くなってきたし、乾燥もしてきたし…。
って事で、子供への対策を含めインフルエンザの予防接種に行ってきました。
インフルエンザ予防接種なんて、義務教育以来無かったんじゃないかな…。
引っ越しして、地味に困ったのが「LAN配線」です。
結構古い建物なので、電話の引き込み口が玄関そば。
Bフレッツのマンションタイプなので、嫌が応にもその玄関そばからLAN配線を引かなければなりません。
でも、引き戸があるんでなかなかねぇ…。と。
幸いにもAirMac Express ベースステーションが転がっていたのでそれで無線化しちゃったんですけど、やはりそこはそれ。
有線の方が速度出るし、変えたいッス。
とか思ってたら、前から有ったのは知ってたけど、実用化はまだまだと思っていた商品が。
松下電器産業は2006年11月13日、家庭内にある既存の電気配線をデータ通信用として使えるようにする電力線通信機器「PLCアダプター」を2006年12月9日に発売すると発表した。
これは良いですね。
前エントリで書いたように、オレは今回の「Get a Macキャンペーン日本語版」に関しては、かなり好印象です。
ま、ラーメンズ好きってのも有るんですけどね(笑)
でも、冷静に考えさせられるエントリが。
「日本での販売を強化しろ」というのがこのキャンペーンの本当の趣旨だろうし、Mac Shopをオープンしての販売力強化もまたその一環だろう。しかし現場がちゃんとしていないで販売力強化なんてできるのだろうか?
全く持って同意するのである。
始まってましたね!ラーメンズ出演の奴。
何というか、ラーメンズとMac…。
共通イメージが多いと感じるのはオレだけでしょうか?!(笑)
オレ個人的にはラーメンズを選ぶあたり、センス良い!と思っています。
ずっと使ってきたMicrosoftのIntelliMouseExplorerがダメになってきた。
何となく挙動がおかしい。クリックできなかったりね。
だもんで「どうしようかなぁ??」と思っていたら、ひょんな所でキーボード・マウスのセット物をゲット。
いや、役得役得(笑)
CPUをIntelにしてからというもの、予想が付きやすくなってきましたな。
AppleInsiderでは、情報筋によると、Apple Computer, Inc.が、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載した「MacBook」を今週にも発表するかもしれないと伝えています。情報筋は、製品番号が「MA699LL/A」「MA700LL/A」「MA701LL/A」の新しい製品が今週発表されると伝えているとのことです。
型番まで出ちゃってるってのはアレですけどね。
後発サービスがどんどん脱落していきますね。
やはり「後発」は余程の何かが無ければ辛いと言うことですな…。
MicrosoftがMSN Musicでの音楽のダウンロード販売を中止する計画だという。Apple ComputerのiTunesに対抗するためにMicrosoftがMSN Musicをオープンしてから2年が経つ。
Appleも後発であることに変わりないんだけどね。
3連休な訳ですが、11/3は某Apple社のNEWShuffle発売のお陰で休日出勤となってしまいました。
で、会社に行けば行ったですぐに帰ってくるのが損な気になり、何となく平日に出来なかったこと、出来そうにないことをやってしまう貧乏性っ振り!(笑)
そのお陰で、今日はガッツリ昼すぎまで寝ちゃいました…。
むぅ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |