カテゴリー : iPhone

新iPhone?

まぁ、ハードウェアのリリースタームとしては妥当なタイミングだと思うし、携帯電話のリリースタームとしてはむしろ長い位だと思う。(こと日本では。)
分かっちゃ居るけど新機種出ると欲しくなるから止めて欲しいんだけどなぁ(笑)

APPLE LINKAGE:新iPhoneのスペック
32GBモデルと16GBモデル
199ドルと299ドル
3.2メガピクセルカメラ
ビデオ撮影および編集機能
画像と動画をMMSで送信可能
iPhoneのへりにあるメタルの囲みがなくなる
OLEDスクリーン
1.5倍のバッテリ寿命
RAMおよび処理パワーが2倍に
FMトランスミッタ内蔵
背面のAppleロゴが点灯
背面はラバートレッド
より滑らかなデザイン
コンパス内蔵
カメラ、GPS、コンパス、Googleマップで写真の特定と位置情報を通知
Turn-by-Turn型ナビ
7月17日発売

先日「iPhoneEverybodyキャンペーン」にも申し込んじゃったし…。
ま、分かっていた事ではあるんですけどね。
諸処の事情により買える(変える)事は無理そうなので、指くわえて見てます(涙)

Twitterクライアント色々。

iPhoneユーザになってからその使用頻度が激増したTwitterですが、クライアントも様々有って悩んでしまいます。
iPhone用のクライアントは「Tweetie」に落ち着いたのですが、Mac用クライアントがここのところ沢山出てきて悩み多き今日この頃。(大袈裟)
続きを読む

Evernoteを使う。

iPhoneを使い始めて「あと一歩!」と思ったのはToDoの管理。
何故iCalと連携してくれないのか?と。

条件としては、Mac(PC)からも参照・入力出来て、iPhoneからも勿論出来る。
んで、同期するアプリかサービス。
続きを読む

AirJacketSetゲット。

iPhoneのケースです。
職業柄色々なケースを試す機会が有るのですが、そんなオレの目から見て個人的にかなり最高なのが、パワーサポートさんの「AirJacketSet」です。
続きを読む

iPhoneOS3.0に妄想を膨らます。

夏にリリースされる予定のiPhoneOS3.0ですが、(オレ的に)念願のStereoBluetoothがサポートされるという事で妄想に馳せる今日この頃です。
もうね、ワイアード。邪魔です(笑) 続きを読む

iPhoneOS3.0?

picture-111-300x225遅ればせながら…。
3月17日にアップルタウンホールで「iPhone OS 3.0 Software」イベントなる物がが行われるらしい。
当日発表されるのはパブリックベータだろうとか、SDKだけだろうとか言われてますね。
ま、なんにせよ、いきなり2.2.1から3.0へ大幅なバージョンアップが発表されたって事に期待が膨らみます。
あんな事とかこんな事とか?
続きを読む

iPhoneのホーム画面のカスタマイズ。

iPhoneのホーム画面ですが、以前から面倒臭さ満点で不満たらたらなオレです。
「もう、iTunesでホーム画面カスタマイズして、それを転送すれば良いんじゃないの??」とか思ってたんですけど、同じ事考えている人いるんですね。一刻も早く実装して欲しいです。
コンセプト動画は↓です。

こんな風にカスタマイズ出来れば言う事無し。

何故そこに?

微妙なところ、突いてきましたね…。

ソフトバンクモバイルが提供するiPhone 3G向けのメールサービス「Eメール(i)」の絵文字が22日より、ウィルコムとイー・モバイルへ送信可能となった。

引用元: iPhoneの絵文字がウィルコムとイー・モバイルへ送信可能に | 携帯 | マイコミジャーナル.

2大メジャーを外したのは「敢えて」なのかが気になるところですが…(笑)
ま、そのうち何とかなるんでしょ。

ポラロイド風な写真が撮れる「Polarize」が面白い件。

全然写真なんか興味が無かったんですけど、iPhoneを手にしてから何かとパシャパシャ撮りたくなってしまいます。
撮る時は純正のカメラプリではなく、カメラアプリを使う事が殆ど。
色んなアプリがあって、それぞれに味があって良い感じです。
そんな中でも最近気に入っているのが、ポラロイド風の写真が撮れて尚かつ文字が入れられる「Polarize」Polarizeです。
続きを読む

もう半年。まだ半年。

何がってiPhoneの日本国内発売開始からの話しです。
林さんのBlog見て「そうだ」と思い出しました。

日本でのiPhone 3G発売開始から、今日でちょうど半年。

ソフトバンク表参道が3日間だけ、iPhone 3G専門店となったのも、

表参道から渋谷の電力館まで伸びる長い行列ができたのも半年前。

引用元: nobilog2: iPhoneの国内発売から半年.

「それしか経ってないか〜」ってのと「まだそれだけかぁ〜」って感想が正直なところですね。
確実に言えるのは、オレの生活には無くてはならない物になったと言う事。
下らないアプリから、有益なアプリ。
無料のアプリ、有料のアプリ。
いずれにせよ、何かしらの形でアップデート出来るってのが凄い。
使い手を選ぶかもしれないけど、使いこなす(こなしたつもり)事が出来れば非常に魅力的。
これからも色んなアプリが出てきて益々依存度が上がるんだろうな。