MacOS X 10.6 “Snow Leopard”。
- 2009年 8月28日
- 投稿者 : てつ
ガマン出来ず(笑)ポチッとしてしまいました。
しかし、ポチッたのが遅かったからなのか、発送案内メールが来るのが遅かったりしてヤキモキしましたが、無事に今日の午前中に届きましたですよ。
続きを読む
カテゴリー : Apple
ガマン出来ず(笑)ポチッとしてしまいました。
しかし、ポチッたのが遅かったからなのか、発送案内メールが来るのが遅かったりしてヤキモキしましたが、無事に今日の午前中に届きましたですよ。
続きを読む
「お?いよいよか?」というワクワク感より、「あぁ、やっちまったな…。どんな立場の何処の国の人がクビになっちゃうんだろう?」と言う要らぬ心配が先立ってしまうオレです(笑)
8月28日に出荷開始か?とうわさされる 次期 Mac OS X Snow Leopardですが、新規出荷のMac本体にうっかり付属して届いた例が報告されています。上はApple Store日本で買ったMac miniに付属していたというインストールディスク。バージョンは 10.6、つまり Snow Leopardになっています。
その昔はとても世話になりました。B’sCrewとか、B’sRecorderとか。
OS9時代は必要不可欠なソフトでした。
OS Xを使うようになってからと言うもの、その存在すら忘れてしまっていましたが…。
そうですか。
(株)ビー・エイチ・エー(資本金8134万8000円、大阪府吹田市豊津町13-45、代表吉原正治氏、従業員45名)は、8月20日に事業を停止し、事後処理を松村直哉弁護士(大阪市北区西天満4-3-25、電話06-6361-7141)に一任した。9月中をメドに自己破産を申請する予定。
引用元: 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB].
何と言うか、世話になったソフトだけに切ない気持ちになりますが致し方ない事なのでしょうか。
ソフトベンダーもその時その時で「必要不可欠」で有る事が求められているのでしょうが、厳しいですね。
気付いたらアップデートが来ていましたね。
何か最近のアップルは昨日のTimeCapsule2TB発売もそうだけど、意表を突く事が多いですね。
火曜日の夜中(=日本では水曜日に発売開始)に馴れた体にはビックリは不要です(笑)
んで、今回のアップデートは「SMSの脆弱性の修正」がメインに上げられていますね。
しかし、3Gでも文字入力が早くなったと言う話しも有ったりして、脆弱性の修正だけではない何かも有りそうです。
体感速度の向上は非常に嬉しい所ですな。
普通の携帯電話と違って、こういったアップデートで環境が良くなるのが良い所ですね。
何を今更感満載なエントリ(笑)でも、2.2の時は出来てた気がするんだけどな…。
写真を撮って、メールに添付。
添付の方法はカメラロールから、「共有」を選んで添付。
プロセスは間違ってないよねぇ。
なぜか全然メールが送れません。困った。
いや、正確にはあまり困らないんだけど、出来ないとなるとアレです。
続きを読む
またまたひょんなことからMacBook(Late2008)をゲットしました。
ASCIIキーボード使いのオレにはちょっとアレなJIS配列のプロパー品です。
続きを読む
皆さんがBlogその他で記事にしているのを目にして「あ…」と思いました。
iPhone上陸1周年でしたね。
って言うか、もう1年経ってましたか。
普通の携帯電話であれば1年前の機種って何となく時代遅れ感が漂い、(昔であれば)縛りが切れ、そろそろ機種変でも…とか思い始める頃。
そう思わないのはOSのアップデートだったりとか、App Storeで日々増える面白い(面白くないモノも有るけど…(笑))アプリのお陰だったり…。
普通の携帯とは違う付加価値のお陰で飽きることなく使えるのだろうと思っています。個人的には。
続きを読む
と言うわけで、個人的にはかなりのプライオリティで欲しかった「StereoBluetooth対応」を果たしたiPhone3Gです。
正式には「A2DP」って奴ですね。サポートしてくれたiPhoneOS3.0バンザイ。
喜び勇んで試してみました。 続きを読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |