zenback導入。
- 2011年 5月22日
- 投稿者 : てつ
そんな訳で新しい会社ではフリーアドレスだったり、フリーワークスペース(家とかで仕事することを推奨している)だったりすることもあり、自分のPCを持ち歩くことになってしまいました。
しかしだ。
MacBookAirを持ち歩けるわけではなく、当たり前だけど12インチのWindowsPCを持ち歩かねばならない。
まずWindows機を持ち歩くという行為がストレス以外の何物でも無く、その重さが2倍にも3倍にも感じられる(笑)
とばかりも言ってられないので、仕方無くその持ち運ぶバッグの環境を良くしたいなと思っている今日この頃。
またもやしかしだ。
世のビジネスバッグのダサいこと。んでもって使い勝手の悪いこと!
前者は1000歩譲って我慢するとしても、後者はどうにも我慢がならん。
ダサい上に使い勝手が悪いってどういうこっちゃ。 続きを読む
Twitterも、Facebookもそうなんですが、会社の同僚とか取引先の人とかにアカウントを教える事に抵抗のあるオレです。
考え方が古いのかなぁ。 続きを読む
そんな訳で10連休という類稀なる大型連休を満喫中です。 お仕事の方申し訳ないです。
で、このタイミングで転職なぞしているので、10連休明けが新会社での初日という非常にアレなスケジュールとなっております…(笑) でもまぁ折角の休みってことで、引き篭もってばかりは勿体無い。 って事で長野県の松本市まで遊びに行ってきました。 勿論日帰りです(笑)
取り敢えず外せない観光地と言う事で松本城へ。
ぼちぼちカミングアウト(?)していたので、既に知っている人は知っていると思いますが、約5年勤めたIT系商社(字面だけこう書くと、何か偉い格好いいな(笑))を辞め、転職することにしました。
今度は某メーカーにセールスとして入社します。
日付的には現職を4/30に退社。5/1付で入社というスケジュール。
またもや有給消化は出来ません(笑)
言い出したのが急だからまぁ仕方ない。しかし勿体無い(笑)
一応マイルストーン的にエントリしておこう。
特に何が変わるわけでもないのでアレですが、久し振りの新入社員感覚が10日後にスタートします。
風体は全くフレッシュではありませんが(笑)
イマイチ争点が曖昧で、何もこんな時期にやることはないんじゃ?と疑問を持ちつつ、でもこんな時期だからこそきっちりとリーダーを決めなきゃならないのか?等と考えつつ都知事選の選挙へ。
いや、本当に誰に入れたら良いのかが分からない(苦笑)
って言うか投票も「誰々は当選させたくない」って言う投票方法が有っても良いんじゃないか?って気がしてきた。
投票数からマイナスされるの。これ良くない?
特定候補にマイナス1票。
そんなアホな事を考えながらも、自分の不勉強を反省したりする。
その後、折角なので近所の桜の名所へ。
続きを読む
ある時期、その使い方で物議を醸していた(?)、twitterでの「Retweet(RT)」の使い方について、最近「なんだかなぁ」と思う事があったので何となくエントリ。
続きを読む
計画停電のエリアが細分化されましたね。
東京電力ホームページ
出来るだけ不公平感を無くす為の細分化との事ですが、今までも含め地方都市の方が実施回数多くないですか?
続きを読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |