カテゴリー : Apple

Plantronics 「BackBeat GO」

PLANTRONICS Backbeat goBluetoothヘッドセットのPlantronics「BackBeatGo」をゲットしました。
今までSONYの「DRC-BT15P」って奴をずっと使ってきたんだけど…
・専用クレードル経由でないと充電が出来ない。従って出張とかに行くと電池切れのリスクが高い。
・ワイヤードのイヤフォンよりかはずっとストレス少ないけど、短いケーブルでも若干ウザい時がある(贅沢)
と言う2点が何とか克服できないもんか?と思っていたのです。
そこに来て最近どこかのBlogで「結構良い」と言うレビューを見たもんでゲットしました。
結論から言うと、かなり良いです。 続きを読む

iPad miniゲット!

取り敢えずスマートカバーだけ。フィルムと背面カバーは近々買おう。iPad miniゲットしました!
取り敢えず現状はiPad mini スマートカバーを装着。色はあまり迷わずレッドに。
この組み合わせ、なかなか格好良い。
惜しむらくは革製が無いことかな。もう少しだけ落ち着いた赤が欲しい。
使用用途は何にしようか考え中。
軽くて小さくて良い!これなら毎日持ち歩く!

iPhone5とNIKE+Fuelband。

スクリーンショット 2012 09 22 12 59 31昨日はガジェット好きなオレには堪らない感じの日でした。
まず、予約開始日に予約は出来たものの、店の受付番号34番という「今までで考えたら発売日入手は難しそうな微妙な順番」で予約が出来たiPhone5。
コレが予想外に発売日にゲットできた。しかも奥さんのと2台纏めて!
今までで考えたらあんまり無い感じじゃない?(誰に聞いているんだ(笑))
受取後、仕事で大トラブルに巻き込まれて、環境移行及び諸々のセットアップが夜中になってしまったのは、そのバチが当たった為でしょうか?(-_-;)
更にもう1個嬉しい事が。
New Yorkに旅行に行った同僚に頼んでおいた「NIKE+Fuelband」も来た!
日本での発売がこの秋!と言われたいたけど、全く発売の兆しも見えて居なかったので旅行に行く同僚に頼んだのでした。
まぁ、買ったからなんだって言うか、運動しないと全く意味を成さないわけですが(笑)、そこはそれ。
ガジェット好きを自称する身としてはこのガジェットを入手できたことがうれしいわけです。
取り敢えずは時計代わりとして身に着けてみます(笑)
そんな訳で一気に新ガジェットが増えすぎて、どれを触っても嬉しい数日間を過ごせそうですよ。

iTunesライブラリの再構築。

Itunes 10 icon 500x500
最近なにやらiTunesの調子がイマイチだったのです。
iPhoneに音楽を入れてもちゃんと入っていなかったり、ファイルはあるのに再生が出来なかったりと。
よくよく考えてみれば昔のバージョンのライブラリをそのままアップデートしたり、マシンをフォーマットしてもiTunesライブラリは使いまわしたり(iTunes起動時にライブラリフォルダを指定して起動させて、そのまま固定)していたので、何となくガタが来ていたのかも知れません。
そんな訳でライブラリの再構築をやってみましたよ。 続きを読む

twitterクライアント乗り換え。(Tweetbot for iPhoneへ)

無料時代(なんて名前だったっけ?)から使い続けて来たiPhone用のtwitterクライアント「Echofon Pro for Twitter」から、「Tweetbot」に乗り換えました。
以前から気になっていたクライアントで、リリース当初に直ぐダウンロードしてちょっと使っていましたが、Echofon Pro for Twitterと比べ…
・デスクトップクライアントと未読同期(TLのどこまで読んだかが同期出来る。)
・ホームボタンワンタップでその時の未読の先頭まで一発でジャンプできる。
が実装されていなかったのでメインとして使っていなかったのです。
しかし、最新アップデート&素晴らしいプラグインのお陰でメインクライアントとして使える感じになったので、一気に乗り換えを敢行しました。(大袈裟) 続きを読む

iPad2、今更ゲット。

白戸軒、貰いました。

今更感溢れる感じですが、iPad2をゲットしました。
続きを読む

グループメッセージングサービス。

事の発端はやっぱり震災だったと今思い出しましたが、その時メールやらSMSやらMMSやらは壊滅的に使えず(遅延して)、代替えのメッセージングサービスを漁りまくった時期に「コレはイイ」と使い始めたiPhoneアプリに「beluga」ってのが有りまして。
これがWeb経由でも使えて、かつグループメッセージングも出来るという優れものでして。
結構重宝して使っていたのですが、Facebookの認証をメインに使っていたサービスだったことから(なのか?)、この度リリースされた「FacebookMessenger」と言うサービスに統合されちゃうことになってしまったらしく、12月でサービスを終了という憂き目に。
奥さんとの連絡用には「LINE」と言うアプリがあって、これを使っているのですが(今はなぜかAppStoreから落ちてる…)本命のBeluga対抗アプリはないかとお友達諸氏が色々探している中、「お?これは…」と言うアプリがあったのでご紹介。 続きを読む

そんな訳でiOS5。

そんな訳でリリースされた翌日にいそいそとアップデートしました。
ご多分に漏れず。
結論から先に言うと、「まだiPhone4で戦える」です。
割賦が残ってますもの。そんなにポコポコ行けませんがな。
まぁ、葛藤が無かったかと言えば有ったわけですが(笑) 続きを読む

R.I.P.

SJ今朝(昨日)会社に行き、取引先と電話をしている時に、同僚が隣に座るなりオレと逆側に座っている同僚に「スティーブ・ジョブズ、亡くなったってさ。」と一言。
電話の対応がいきなり雑になり、早くこの電話を切りたい気持ちがどんどん大きくなる。
それでも終わらない電話。
生返事をしつつ取り敢えずどこだ?と思い、「Macお宝鑑定団」を覗く。
本当だった…。
短いコメントが何となくdanboさんの悲しさを物語っているようで何とも言えない気持ちになった(考えすぎ?)
その先は電話の内容は殆ど覚えていない。(後でしっかり確認したから大丈夫(笑)) 続きを読む

MacOS X “Lion” クリーンインストール。

今更感溢れるエントリーですが、MacOSの新バージョン”Lion”リリースされましたね。
オレも例に漏れず速攻ダウンロード&アップデートしました。
インターフェースが若干変わっていたり、マウスのスクロールがiPhoneやiPadのそれに習って今までと逆の操作(スライドした方に画面が動く)になっていたりと、メジャーアップデートらしく色々変わっていた所がありました。
しかし肝心の基本操作感はそのままで、まさに進化と言った表現がピッタリと言ったところでしょうか?
で、暫く使っているとSnowLeopard時代までは使えていたけど、Lionでは使えなくなっていたソフトや機能拡張が幾つか有ることに気付きました。
もうそうなると「余計な物が入っているーーー!!キーーーーーーっっ!!」となってしまい、我慢出来なくなったので恒例の「フォーマットインストール」を敢行しました。
うん、やっぱ新規だよ。新規。
続きを読む